機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

24

【高校生向け】電子回路製作ワークショップ (京都産業大学 情報理工学部 開設記念イベント)

完全初心者向けの電子回路製作体験(はんだ付け一切なし!)

Organizing : 京都産業大学 情報理工学部

Hashtag :#KSUISE
Registration info

Description

概要

京都産業大学では、2018年4月より、情報理工学部 が設置されます。この新しい学部では、多様化する科学技術に対応する10コースが設置されます。

今回のワークショップでは、それら10コースのうち

  • 組込みシステムコース

  • デジタルファブリケーションコース

を体験することを目的に、完全初心者向け電子回路製作のワークショップを企画しました!

参加者が描く自由な「絵」と、手書きで書く「電子回路」とを組み合わせた作品が出来上がります(普通では電子回路製作に必要なはんだ付けを今回は行いません!)。さらに、簡単なプログラムを作ることにより、LEDを色々なパターンで光らせることが出来ます。

作った作品は、お持ち帰りできます。

開催日時等

日時: 2017年7月24日(月)~25日(火) 10:00-18:30 (9:45受付開始)

(途中中座、1日しか参加できない人は、ご相談ください。)

場所: 京都産業大学壬生校地 むすびわざ館 3階 3-A教室 (〒600-8533 京都市下京区中堂寺命婦町1-10)
最寄り駅は、 JR丹波口、阪急大宮駅です。最寄りバス停は、五条壬生川です。
  (注意:会場入り口は附属高校側ではなく、壬生川通沿いにあります)

持参してもらうもの:
1. 筆記用具(鉛筆、消しゴム、定規)
2. 昼食
3. USBメモリ(必須ではありませんが、持参した場合、作成したプログラムを持ち帰ることが可能です。)

作例

作例

左側:手描きのうさぎの目をLEDで光らせています。

右側:製作した手書きの回路とボードマイコンとを配線したものです。

参加申込

高校生を優先して参加募集します。機材やスペースの都合上、最大40名です(先着順)。


参加フォームでの申し込みは、締め切りました。今後は、以下の問い合わせ先に直接電話をしてください。

注意事項

  1. 教室は、原則飲食禁止です。飲食はむすびわざ館1階のカフェ(CAFE KSUKSU)でとってください。ただし、キャップ付きドリンクもしくは水筒で水分を教室でとることは可能です。
  2. 昼食を持参してください。
  3. 服装は、自由です。ただし、簡単な工作(紙の切り貼りと銅箔の切り貼り、部品のワイヤーカット)を行うので、汚れてもいい服装でお越しください。

問い合わせ先

京都産業大学コンピュータ理工学部事務室

Email: events-ise@star.kyoto-su.ac.jp

Tel: 075-705-1989

おまけ情報

8月23日(水)には、別の内容の高校生向けワークショップも開催予定です!(場所はMTRL KYOTOにて) レーザーカッターなどを用いて何かを作ります。こちらも乞うご期待下さい!

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

平#重行

平#重行 published 【高校生向け】電子回路製作ワークショップ (京都産業大学 情報理工学部 開設記念イベント).

07/05/2017 09:09

【高校生向け】電子回路製作ワークショップ (京都産業大学 情報理工学部 開設記念イベント) を公開しました!

Group

京都産業大学 情報理工学部

KSU Information Science and Engineering

Number of events 6

Members 156

Ended

2017/07/24(Mon)

10:00
2017/07/25(Tue) 18:30

Registration Period
2017/07/07(Fri) 12:00 〜
2017/07/20(Thu) 16:30

Location

京都産業大学 むすびわざ館 3階3-A教室

600-8533 京都市下京区中堂寺命婦町1-10